【実は結構あります】公務員間の転職の話 ~みんなの公務員試験チャンネルvol.021~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 44

  • @cf5tp
    @cf5tp 5 лет назад +19

    合わなかったら受け直せばいいっていう発想があまりなくて少し安心しました。ありがとうございます。
    こういった若者が目につきにくい所もどんどん動画にしてくれると嬉しいです。

    • @yasuyukiteramoto
      @yasuyukiteramoto 5 лет назад +3

      了解いたしました。ありがとうございます。僕の考えは安易だという批判もいただいてしまうのですが、今の若い子はもっと楽に考えていいと思います。頑張ってくださいね。

  • @hw8726
    @hw8726 4 года назад +9

    某都道府県庁に新規採用されましたが、とある理由で転職を考えてます。
    国家公務員への転職を考えていますが、すこし前向きに考えられそうです。

  • @shinxxxx11
    @shinxxxx11 5 лет назад +6

    確かに、奥さんの地元自治体をこっそり受けてるちらほらいますな…
    自分もとりあえずどこでもいいから試験受けて、希望外のとこだったらその後転職しようと思ってたし。

    • @yasuyukiteramoto
      @yasuyukiteramoto 5 лет назад

      そうなんですね。人生いろいろということですかね。コメントありがとうございます。

  • @yn-pf4zz
    @yn-pf4zz 3 года назад +2

    国家一般職(技術職)1年目の者です。
    都庁(技術職)が第一志望でしたが、去年落ちてしまい、国家一般職で働いています。
    しかし、どうしても都庁が諦められず、来年は1B(技術職)に加えて、専門分野は違いますが、1Aも受けたいと考えています。
    しかし、社会人経験が少ないため、どのように対策や自分をPRしていけば良いかわかりません。

  • @RYOTA_DAIMON
    @RYOTA_DAIMON 5 лет назад +6

    次は、民間から公務員に転職の話が聞きたいです。
    私自身今、民間企業で働きながら公務員を目指しています。現在2社目で働いていて、9月末で3年目になります。今は、筆記試験の勉強を中心に勉強しており、専門科目に力を入れて取り組んでいます。

    • @yasuyukiteramoto
      @yasuyukiteramoto 5 лет назад

      こんにちは。民間企業からの転職はニーズありそうですかね?勉強の仕方などを一度まとめてみます。動画で取り上げようと思うので、しばしお待ちを。

  • @いけぽちゃ-c6k
    @いけぽちゃ-c6k 4 года назад +4

    民間5年勤務し、1年公務員浪人をし、昨年地方の国家一般職の出先機関で採用されて2年目になります。公務員を目指してたのも地元の市役所で臨時職員として働いてる配属された部署で芽生えたのですが一昨年に地元の市役所を受験したものの最終試験で不合格となりました。しかし、やはり地元の市役所をもう一度受験生したい気持ちが強くなり、来年度以降の受験を考えておりますが、一度落ちた自治体に再チャレンジは可能でしょうか?また、国家一般職の経験が地方の市役所にも生かせますでしょうか?
    長文長くなり、申し訳ありません。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      こんにちは!
      2度目の受験は可能です。敗因分析をしっかりとして、前回受験時から何が変わったのかという点をしっかり説明できるようにしてください。国家一般職の経験が地元市役所に生かせるかというご質問については、動画の中で実例を紹介しているのでそれをご参考ください。

    • @いけぽちゃ-c6k
      @いけぽちゃ-c6k 4 года назад

      返信ありがとうございます。動画改めて視聴し、敗因分析をしっかり行いながら、現在の業務をしっかり行い、心境の変化など含めて来年度の試験に向けて準備して行きたいと思います

  • @りゅう-m1s
    @りゅう-m1s Год назад

    公務員から公務員への転職を考えています。年齢的に高卒大卒枠では厳しいため経験者通年枠になります。民間企業経験者でなくても経験者通年枠での転職は可能でしょうか。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  Год назад

      経験者枠での公務員→公務員の転職事例は少なからず見られます。転職の理由や転職先で何をしたいのかのビジョン、経験者としてのマネジメント力等を明確に示せる準備をお勧めします。

  • @砂糖醤油-x1i
    @砂糖醤油-x1i Год назад +1

    国家一般職(技術職)2年目のものです。現在いますぐにというわけではないですが他省庁へ転職したいと考えています。国家一般職(技術職)から国家一般職(技術職)への転職は可能なのでしょうか。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  Год назад +2

      国家一般職の受験資格(年齢制限)にまだ該当されていれば、理論的には再受験して希望省庁への官庁訪問で採用内定を得ることで転職は可能です。

  • @ao6883
    @ao6883 Год назад

    公務員→民間→公務員は即戦力と考えられるでしょうか?難易度は難しくなりますか?
    ちなみに技術職系で一貫して同職種です。

  • @ruxhe7411
    @ruxhe7411 5 лет назад +1

    すいません、私は観光地などで魅力的に感じ内定を頂いた市役所があるのですが内定後にネットなどで市の評判を見ると市議会の政策批判ばかりで自分の将来像やこの市は今後どうなるのか怖くなってきました。
    市の規模は小さいので当然人口減は覚悟していましたが、役所批判が多いので私ではどうでもできない大きな問題がここにはあるのではないかと将来がとても不安になりました。
    地元の県にある市ではありますが地元の市ではないので、最悪地元の市役所や人口規模は同程度でも将来性のある市役所への転職を考えています。
    そこで、もし市役所から市役所に転職をする場合約何年働くのがベストなのでしょうか。
    一年ではなく二年は働いた方が良いのでしょうか。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  5 лет назад +2

      こんにちは。まずは最終合格おめでとうございます。努力の賜物ですね、素晴らしいです。
      就職された後の事を考えてしまうことは、最終合格されてご自身の立場を俯瞰的に考えられている証拠だと思います。
      ご質問について、一般論ですが(公→公)転職となると、志望動機や経験が学生よりも高い水準を要求をされる傾向になります。
      そのため即戦力としての能力を積むためにも、まずは内定を頂いている市役所で一定期間働いてみて、その後に転職するかどうか判断するのはいかがでしょうか?
      また、どのような自治体でも個人では動かしがたい問題は抱えているものだと思います。
      それを気にするよりも、公務員を志した原点の気持ちで一生懸命職務に取り組んでみてください。
      そのことが、転職をするかどうか、いつするか、なぜするか、結果的にすべての判断の精度をあげてくれるように思います。

  • @SakuraClass-e1e
    @SakuraClass-e1e Год назад

    初めまして。あまり深く考えずに、政令市から学校の教員に転職をし、教員の適正も、やりがいも分からず、一旦辞めて、氷河期世代や民間企業枠で受験可能な市役所を受験し、市役所での勤務を目指したいと考えております。
    このような転職失敗、また市役所に戻りたいという者にアドバイスなどありますでしょうか。
    とにかくどん底すぎて、自分自身を恨んでいます

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  Год назад

      いったん自治体職員を辞めて転職した後、再度自治体職員に戻る事例も見られます(職歴的に、氷河期世代の受験資格に該当するかどうかはご確認ください)。面接試験においてご自身の志望の変化を前向きに説明できるように整理していきましょう。
      吉田先生「本質がわかる☆面接対策」の社会人経験枠・民間経験者等の回も参考になるかもしれません。

  • @すぱいでぃ-m1y
    @すぱいでぃ-m1y 3 месяца назад

    民間→市役所公務員→民間→役場公務員です。一度退職した自治体に採用されるのは難しいでしょうか?

  • @リリックタケル
    @リリックタケル 4 года назад +3

    公務員試験が平日にある場合、有給などを使って休みをとって受験するのでしょうか。有給とは取れるものなのでしょうか。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      働いている方であれば、有給休暇などを使って休みを取ることになりますね。
      有給休暇については、入社後半年が経過していれば取得する権利あありますが、申請のしやすさなどは職場によっても違うようです。

    • @リリックタケル
      @リリックタケル 4 года назад

      公務員試験エクシア出版
      ご返信ありがとうございます!
      わかりました。

  • @ドラまさ
    @ドラまさ 5 лет назад +5

    今年国家一般職に合格し、某官庁に内定を頂いていますが、転職を考えています。
    理由は、元々、地元の県庁が第一志望であったもののそこが不合格で、第二志望の国家一般職に就職になったことや、内々定をいただいた官庁も志望度の高い官庁ではないことにあります。
    そして、最大の要因は、その官庁は国家機関ではあるものの、都道府県別で官庁があります。
    この官庁は、地元の官庁では内定を頂けず、隣県の官庁から内定を頂きました。
    その官庁のキャリアパスでは採用された都道府県に定着することになるが、途中で都道府県の変更は原則できないことにあります。
    もちろん、途中で変更もできるそうですが、変更できない場合は転職を考えています。
    そのため、公務員から公務員の転職について詳しく聞いてみたいです。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  5 лет назад +1

      コメントありがとうございます。
      公務員間の転職についてはいろいろな示唆のある話だと思うので、具体例などをご紹介できる回が出来そうであれば、今後も情報収集していきます!

  • @drump1112
    @drump1112 4 года назад

    現在4年生で今年度国家一般職で内定をいただいた技術職のものです。県庁を受験して不合格になったあと国家一般職で内定をいただいたので、そちらに就職するつもりです。しかしあまり転勤をしたくないので、4.5年務めたあと県庁の技術職を受けようと思います。そこで質問なのですが、国家一般職から県庁への同じ技術職への転職は厳しいでしょうか。また、仕事をしながら受験に取り組むということは厳しいのかお聞きしたいです。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  4 года назад

      転勤だけを理由にせず、しっかりと仕事内容やご自身の適性をアピールできれば、転職そのものは厳しいとは思いません。
      一度試験をパスしているわけですから、筆記についても仕事と両立して対策はできると思います。

  • @しがないあやり
    @しがないあやり 3 года назад

    公務員受験を考えている大学3年生です。
    勤務地は、一番実家に近い自治体が第一志望なのですが、もし別の併願先の自治体に受かってしまっても転職は可能ですか?
    まだ受かってないのにこんなことを言うのはおかしいのですが気になったので…また受験するには勉強をしないといけないのかなと考えたり、そこに合格したのに勿体無いのかなと思います。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  3 года назад

      可能ですよ!
      ただ、やはり勉強は必要ですし、地元に還元できる思いとスキルも身につける必要がありますね。
      公務員という業務をよく知っているという意味では面接の印象は良いですし、有利にすることができるという感じですね!

  • @samaki6151
    @samaki6151 3 года назад

    おはようございます
    私は、震災を機に公務員の世界に入り、任期付制度を活用して、県庁や市役所で10年仕事をして、今も在職しています。
    大学卒業後、学校の先生になりたくて、働きながら目指していました。不況で、
    子供の数が少なくなる状況で、難関な試験時代が続きました。
    震災時、まちの人々が避難すると、学校の採用試験は、その年はなくなりました。
    地域がなくなれば試験もなくなります。
    当然だと思いました。若い世代が少しでも地域で活躍できるためにしたくて、公務員の世界に切り替え、いろいろやってきましたが、やはり任期付なんで、責任の大きいポジション、事業の継続性から難しく、長く継続的に取り組みたく、社会人試験に
    挑戦です。
    受験先は、自分が被災したとき、避難してお世話になった自治体です。勿論、社会人試験があることもありますが、町が行っている地域活動に興味をもって参加し、皆さんと触れて、まちの魅力と可能性を感じました。五年近く参加させて頂いて、少しずつですが顔も覚えてもらいました。
    年齢も50になり、いろんな意味で壁はありますが、今年も再チャレンジです。
    筆記試験はいくですが、面接がなかなか苦戦しています。
    もし採用されたら、仕事の他に、若い世代の公務員の相談相手になり、外へ飛びたすだすきっかけをつくる機会を提供できる職員を目指しています。

  • @KK-ro6rd
    @KK-ro6rd 5 лет назад

    公務員→公務員→公務員という転職回数2回のパターンはありますか?さらに言えばそれが短期離職というパターンはありますか?

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  5 лет назад +1

      情報不足でご紹介できるようなパターンはないのですが、ちゃんと面接官が納得できる理由があれば、ということになるかと思います!

  • @yuka7922
    @yuka7922 3 года назад

    現在、国家公務員です。適応障害で休職中に地方公務員への転職は難しいでしょうか?退職した後に受けた方が良いのでしょうか?

  • @いさじ兄さん
    @いさじ兄さん 5 лет назад +1

    去年、大学4年生で進学を挫折し、今年ダントツで志望度が高い国家一般に落ちた者です。
    今、警察の最終合格発表待ちの状態ですが、私としては本当になりたい職は国家一般職なので落ちた場合は国家一般試験の為もう一年浪人するつもりです。
    そこで質問なのですが、本当に国家一般職になりたいなら、浪人して受けるか、警察に受かったら一先ず就職して、それから国家一般に転職するか、どちらが良いでしょうか?
    私の気持ちとしては警察になったら激務で試験勉強等できないのでは?と考えているので不安があるのです。

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  5 лет назад +1

      こんにちは、コメントありがとうございます。
      別の回でも同趣旨のことを申し上げましたが、最後の判断はご自身でしていただくことになると思います。
      警察の結果を待つ期間で来年国家一般職を受ける場合の計画、メリデメなど洗い出してみることをお勧めします。また、今年度の敗因分析も徹底的にしましょう。いろんな人に客観的な意見を求めてみるのもありです。
      そのうえで結果を受け止めて、辛いですがもう一度しっかりと考えてみて下さい。
      これ以上ないくらい考えた上での決断は必ずプラスの思考に繋がります。中の人も何度もそういう経験があります。
      決断のアドバイスは出来ませんが、決断を応援しています。

    • @puripuripli
      @puripuripli 5 лет назад +2

      警察に勤めたら初めの一年は警察学校に通います。勉強を続けるのは難しいでしょうね

  • @なら野中
    @なら野中 5 лет назад +1

    私は公安職からの転職を希望し、地元に隣接する人口3万人程度の市役所から合格を頂きました。
    ただ、市役所は残業も多いと聞きますし、今よりどれくらい給与が下がるのか等不安もあります。
    今さらの迷いですが、先生は私のように、公安から行政に転職された方を多くみてこられたのでしょうか。また、そのような方は転職ししてよかったと思われているのでしょうか。

    • @なら野中
      @なら野中 5 лет назад

      ありがとうございます。
      公安職で基本24時間勤務で、突発的に休日出勤はありますが、残業はほぼありません。
      市役所は配属によっては毎日遅くまで残業されると聞いております。

  • @GO-su7tv
    @GO-su7tv 5 лет назад +4

    行政書士って方法もありますね

    • @yasuyukiteramoto
      @yasuyukiteramoto 5 лет назад +2

      そうですね。あり得る話です。若い子にはあまり見ないですけど、40代とかならありそうですね。ありがとうございます。

  • @field586
    @field586 5 лет назад

    これからは公務員に就職できても定年まで勤めれない時代なのでしょうか?

    • @公務員試験エクシア出版みん
      @公務員試験エクシア出版みん  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      この回の趣旨では、社会は定年までの終身雇用を前提としなくなる方向にシフトするし、公務員の中にも、外の世界に飛び出してチャレンジする人が増えるだろう。という感じです。
      公務員が定年まで勤められない時代が来るかは分かりませんが、そのような時代が来ているとしたら民間は尚更、という状態でしょうね!